top of page
ビル群

暮らしに安全と安心を!

〝山本総合防災〟

にご相談ください。

消防・防火対策は万全ですか?

​消防用設備には特殊なものが多く、専門的な知識が必要です。山本総合防災では、点検はもちろん、消防用設備の設計から工事まで、消防用設備に関してトータルでサポートさせていただきます。
ご相談やご不明点など、お気軽にお問合せください。

点検保守管理

点検整備​・保守管理

消防用品

消防用品販売

打ち合わせ

消防用設備(設計・施工)

空

業務内容

  • 消防用設備を設置したい。

  • 消防用設備の点検をお願いしたい。

  • 消防署の立入検査で設備点検が必要になった。

  • 費用が知りたい。(見積りをしてほしい)

  • 予算を抑えたい。

  • 消防署への報告書を提出するのが困難… など

消防用品の販売から設備設計・施工、保守点検までを適切に行います。

業務内容

消防用品の販売

消防用品の販売
防災具

消火器、火災警報器、消火栓ホース、消防用設備関連機器の販売

  • 各種消火器

  • 消火栓ホース格納箱

  • スプリンクラー設備

  • 誘導灯

  • 避難器具

  • 自動火災報知設備

  • 火災通報装置

  • 警報器

  • 非常放送設備

  • 防災避難用品など

消防用設備の設計・施工

各種消防用設備の設計から工事・届出までを一貫して承ります。

消防用品の設計・施工

消火設備

  • 消火器

  • 屋内・屋外消火栓設備

  • スプリンクラー設備

  • 水噴霧消火設備

  • 泡消火設備

  • 粉末消火設備

  • 不活性ガス消火設備

  • パッケージ型消火設備

  • パッケージ型自動消火設備

  • 動力消防ポンプ設備

スプリンクラー
火災報知器

警報設備

  • 自動火災報知設備

  • ガス漏れ火災警報設備

  • 漏電火災警報器

  • 非常警報器具及び非常警報設備

  • 消防機関へ通報する火災報知設備

避難設備

  • 避難器具(滑り台、避難はしご、救助袋、緩降機など)

  • 誘導灯

  • 誘導標識

誘導灯
水道システム

消防活動上必要な設備

  • 排煙設備

  • 連結送水管

  • 連結散水設備

  • 非常コンセント設備

  • 無線通信補助設備

点検整備と保守管理

点検整備と保守管理

定期点検

消防法第17条の3の3の規定に基づき、基準に適合しているかどうかを確認します。
 

● 機器点検(6ヶ月ごと)
各消防用設備の設置状況及び機器の配置、損傷や劣化の有無を確認します。

 

●総合点検(1年ごと)
各消防用設備を実際に作動させ、総合的な機能を確認します。

火災報知器
消防署ギア

点検内容の報告の作成・消防署提出

建物の消防用設備点検を行い点検結果報告書を作成、お客様にお渡しさせていただきます。
法令で定められている所定の様式書類(消防用設備等・特殊消防用設備等点検結果報告書)を作成し、その建物の使用用途によって、所轄の消防署へ届け出が必要です。所轄消防署への報告業務については、ご要望がございましたら代行もさせていただきます。
報告書提出:1年に1回または3年に1回

改修工事

点検後、問題ありの場合は、予算内でのご相談にも応じます。
迅速に、適切かつリーズナブルな改修・修繕をご提案します。

相談中
消化器

消防用設備の取替事例

○消火器取替え○ 
消火器の耐用年数:約8~10年
サビ、傷、変形などがみられる消火器は、使用期限に達していなくても放置せず速やかに新しい消火器に取り替えてください。
古い消火器の廃棄を承ります。
蓄圧式10型消火器(廃棄費用込み)
※引き取りの場合は、別途交通費を頂戴いたします。
消火器の引き取りや、費用等は弊社までお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

消防用設備の点検と工事のことなら山本総合防災にお問合せください。

送信ありがとうございました

お問い合わせ

​会社概要

会社名

株式会社山本総合防災

電話

TEL072-781-4474

住所

兵庫県伊丹市鴻池3丁目5-18

代表者

代表取締役 山本 泰幸

事業内容

消防用設備設計・施工・保守点検および消防・防災用具・用品等販売

​建設業許可番号

消防施設工事 国土交通大臣(般-26) 25537号

大阪営業所所在地

大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル8階

大阪営業所電話

06-6359-4474

四国営業所所在地

 高知県高知市北竹島町3-15-102

四国営業所電話

088-832-8860

会社概要

MAP

兵庫県伊丹市鴻池3丁目5-18

相談をする人たち
bottom of page